エポック練習最終日

先日は、エポック練習最終日でした。

残すは、前日リハーサルと当日リハーサルのみです。

頑張りますp(^_^)q

お雛様

今年は、お雛様を怖がらずに写真撮ってくれました😅

おまけ④

英太郎です(・ω・)ノ

ディズニーに行ってきました😅

新エリアの、
ファンタジースプリングス✨

去年は、まだ開催していなかったのですが、
『アナと雪の女王』
『塔の上のラプンツェル』
英愛が大好きな作品2つです🥰

会場入りして、
すぐにDPAというチケットを
オンラインで買えないと、
観る事が出来ない。

必死にスマホと闘いました😅

今のディズニーは、
難しい😓
慣れるのかな〜💦

なんとか、
ラプンツェルのパスを入手し、
乗り物へ✨
素敵な世界が広がってました😌

その後、
40分並んで、ドナルド
60分並んで、ミッキー
70分並んで、ミニーちゃん
(3月2日は、ミニーちゃんの日?)
キャラクターと、ご対面💦💦💦

夢の世界を堪能した後、

帰りの車の後部座席は、
しっかり夢の世界へ旅立ち、
無事、元気に名古屋に戻ってきました😅

(おわり)

スーパージャパン観戦③

英太郎です(・ω・)ノ
春先のJBDFの一大イベント、
『スーパージャパン2025』を、
観戦してきました😊

大会1日目の、
プロ・ラテンセグエ

娘は、昼の観戦の疲れが出たのか、
ホテルで、ぐっすり😅
一人でセレモニーと準決勝、
セグエを観戦してきました🕺💨

セグエとは、
全国のトップ選手が、
それぞれのテーマを決めて、
ショーダンス形式で行う競技です。

それぞれ好みはあるかもしれませんが、
僕の個人的な好みは、
竹内中島組の歌舞伎をテーマにした作品と、
松岡三橋組の功夫をテーマにした作品でした😌

ダンスの技術、音楽の表現だけでなく、
ダンスを通じて、
キャラクターの個性が生きていると、
感じました😌

ダンスって、
奥深いな〜と感じる一日でした😌

(つづく)

 

 

スーパージャパン観戦②

英太郎です(・ω・)ノ
春先のJBDFの一大イベント、
『スーパージャパン2025』を、
観戦してきました😊

大会1日目は、
プロ・ボールルーム
アマ・ラテン
プロ・ラテンセグエ

石橋先生をはじめ、
中部の選手の応援をしつつ、

『聴く専』という、
有料の音声配信サービスで、
柳橋久美子先生、浅村慎太郎先生の、
生解説を聴きながら、
勉強してきました😊

様々な私見を聴きながら、
興味深い一言が、

『フットワークを気にして踊る必要は無いけど、
正しく踊っていると自然と
正しいフットワークになっている』

スローフォックストロットの解説でした。

いつも基本を大切に、
しっかりレッスンしていこうと、
あらためて思いました😌

(つづく)