ネイル

ラテン現役選手の頃は、ネイルにもすごく凝っていました。

付け爪を付けるきっかけは、

当時コネクションが強かった私は、初留学の時に、ロンドンのカレンハーディー先生に、

「エリ、付け爪を付けて練習しなさい。

そうしたら、手に意識がいくから!」と言われ、

それ以来、続けていました。

おかげさまで、上達したと思います・・・多分・・・(笑)

(^^;;

私が付けていたのは、スカルプネイル。

スカルプは、最近主流になっているジェルネイルとは違って、

①爪の長さ出しができる

②爪先を好きな形に作れる

③硬く強度がある

という人工爪です。

ネイリストさんと相談して、衣装に合わせたデザインや、どんな感じにすると目立って綺麗かな?など色々と考えてました。

今回は、今までのデザインの一部をご紹介したいと思います。

ラキハピ

ラキハピぴったり寄り添って、仲良しですね。

♪( ´▽`)

何を見てるの〜?

 

ラッキーくん

ラッキーくん、すごい寝方してます(笑)

(^^;;

教室営業再開について

皆様、お元気でしょうか?
僕たちは元気に過ごしています。

愛知県の緊急事態宣言の解除を受けて、
E&Eダンスアカデミーも、

感染予防を徹底した上で、

明日、5/18(月)より、
部分的に営業を再開させて頂きたく思います。

①完全予約の個人レッスン
→団体レッスンは、状況を見て6月より再開予定

②検温をし、双方の健康状態を確認した上でレッスンを行う。

③感染予防を徹底する
→除菌、手洗い、換気をコマメに
→講師は、マスク着用

④レッスン時間を調整し、
フロアが過密にならないようにする。

社交ダンスの最も大切な事の一つに、
『マナーとエチケット』があります。

これを守る事が感染予防に繋がると思い、
これからも社交ダンスが、
皆様の喜びである事を願ってやみません。

十分に気をつけつつ、
これからも楽しんで踊って頂けますように、
我々も、より一層の努力を続けます。

今後とも、
何卒よろしくお願いいたします。

E&Eダンスアカデミー
半田英太郎
スタッフ一同

愛知県のコロナ感染症の推移

生徒さんから自作の表を頂きました(・ω・)ノ

毎朝、愛知県のHPの情報をまとめているそうです。

グラフで視覚的に見るのも分かりやすいですが、
数字で見るのも実感できますね(*^^*)

まだまだ油断は禁物ですが、
手洗いやマスク着用などで、
患者の数がゼロになってくれると嬉しいですね。

私達も気をつけて過ごしたいと思います。