名古屋インターナショナルのお仕事

英太郎です(・ω・)ノ
日本インターから帰って翌日から、
名古屋インターの仕事をしてました💨

僕は、渉外という部署にいるので、
外国人の審査員や選手の対応が主な業務です。

僕の英語力、みんな知ってるのかな?
ヤバいよ、ヤバいよ〜、出川哲郎さん並みです。笑
ヒューマン&ヒューマン精神で、
親しみを持っていたら、気持ちで通じる?
誠心誠意に接していたら、
みんな、いい方達ばかりで、
お友達になれました😂

去年も出場してくれたヤーク&ティーナも、
覚えてくれていました😊
スタンダードの優勝カップル、
マディス&リイスも、とってもチャーミングで、
ニッコリ笑ってくれて、ダンスも素晴らしく、
思わずファンになっちゃいました😂😂😂

翌日の木曜日は、
クリストファーを空港へ送る為に、
早起きしてホテルからセントレアへ特急で。

約束の時間より10分以上前に来て、
自分の大きな荷物も持ってサクサク歩くので、
電車の待ち時間が30分もあって、
いっぱいお話しできました😊✨

ダンスの事から、プライベートな事まで、
別れた後は、
丁寧なメッセンジャーのメールまでくれて、

英国紳士の粋を感じました。

素晴らしい人たちと一緒にいられて、
本当に幸せな仕事でした😌

ただ、
頭も体も精神も、
めちゃくちゃ疲れました😅

劇団ANcore

エポック歌劇団のメンバーである、ユウカちゃんとミキちゃんが所属する劇団ANcoreの公演が開催されます💕

教室でもチケットの受付を致しますので、観劇したい方は、是非ご連絡下さい。

(*´꒳`*)

 

日本インター

こんにちは!龍馬です🐉
インターシリーズ1回目の日本インターが終わりました。

自分達がやらなければいけない事は、クリアになっているので、
今までのインターシリーズとは全く違う気持ちで挑みました。

次はすぐ名古屋インターです。
調整頑張ります。

東京、日本インター、二日目

英太郎です(・ω・)ノ

久しぶりに、
ベッドで両手両足を伸ばして寝て、

ホテルの朝食を、
しっかり食べて、
試合会場へ向かいました😌

二日目は、
アマラテンと、プロスタンダード。
石橋組も出場です✨

アマチュアのラテンは、
若さ溢れるエネルギーがあり、
これからの成長が楽しみです😌

プロスタンダードに、
『半田(健)太郎』選手というのがいて、
名前だけ知っていたのですが、
どうしても会ってみたくて、
試合終わりに声をかけて、
写真を一緒に撮ってもらいました☺️

まだ20代半ば、若い😂😂😂笑

なかなかの好青年で、
これから応援しようと、
勝手に親近感を持ちました😂笑

FOCUSプロデューサーの、
同級生、大西大輔先生ともパチリ✨
引退後も、
良きライバル(?)でいられるように、
僕も頑張ります🥰

お昼の弁当は、
和幸の『とんかつ弁当』でした✨
帰りの新幹線は、
ビールと、チーズ🍺✨

家に着いたら、
父の日のプレゼントに、
『パパの顔』の絵をもらいました😭💕
去年もらった、
『何か分からないグルグル』
と一緒に、僕の机にしまっておきます😌💕

東京、日本インター観戦、初日

英太郎です(・ω・)ノ
6/15(土)、6/16(日)は、
教室の営業をお休み頂きまして、

東京・有明コロシアムにて開催された、
『第45回、2024年
日本インターナショナルダンス選手権大会』を、
観戦してきました😃

まず、
定番の『住みよし』で、
きしめんを立ち食いし、

駅のトイレでスーツに着替え、
一次予選から観戦、応援しました👍

一応、役員(?)なので、
お弁当が支給されました🥰
崎陽軒のシウマイ弁当✨

今回、初めて、
『聴く専』というイヤホンを借りて、
全日本チャンピオンの増田大介先生や、
本池淳先生の生解説を聴きながら楽しみましたが、

雑談や余談も盛りだくさんで、
一人イヤホンをしながらニヤニヤするという、
少し危ない状況になっていたかもしれません😂

とても勉強になる、
面白い企画でした😌

生で見る試合は、
映像からは伝わらないエネルギーに溢れ、
とても良い刺激をもらってきました😌

試合後は、
弘中組を誘って、近くのビアホールで、
反省会やら、パーティーの打ち合わせやら、
雑談やら、

とても楽しい時間を過ごして、
ぐっすり眠れました☺️

(つづく)